記憶の再生について考えるブログ

児童がどのようにして学習内容を理解するかを実践経験をもとに紹介しています.

2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜ佐賀県の学力低下の原因が家庭学習に?~記憶の視点から考える~

夏休みも終わり,2学期や1学期(前期)後半が始まった学校も多いと思います. もともとこんな話題になったのは,繰り返しになりますが,今春の学習状況調査で低迷した結果の原因を佐賀県教育委員会が,「家庭学習の時間が短くなった」ことを理由としていること…

記憶想起について⓪の2

前回の内容は,キャンディーズファイナルカーニバルのチケットを紹介しましたので,結構アクセスが多くて感謝しております.55,000枚のチケットの何%が現存しているか気になるところです. 次に,1975年8月26日(木)午後6時30分 ~です.・・・・が,訂正です…

記憶想起について⓪の1

お盆です.お盆になると,地方では車の数が増えてきます.ナンバーも,見慣れない地名がちらほらと・・・. さて,前回の日付のことですが,「1978年4月4日(火) 午後5時17分 ~ 午後9時17分」は,とても有名な出来事で,多くの人が記憶しているイベントがこ…

記憶想起について⓪

家を出るとむっとする暑さを感じますが,それでも立秋を過ぎました.暑さはまだまだ,これからもっと酷くなるような,そんな空気感です. さて,前回(ちょっとひと休み)では,平均値を下回った学習状況調査の結果に対するメディア取材に,家庭学習の時間が減…

ちょっとひと休み(2024.08.02)

8月になりました.これからさらに暑くなりそうで,熱中症対策を真剣に考えないと,本当に体調を崩しそうです. 思い出すと,私が教員になりたての頃は,学校にエアコンは一つもありませんでした.もちろん,教室には扇風機もなかったですね.そのような環境…